概要
準備中
日付 歴史
国鉄以前の歴史は
村上心氏の
日本国有鉄道の車掌と車掌区』 をご覧下さい。
(S24)49.06.01. 日本国有鉄道
(S24)49.07.01. 片町車掌区
京橋車掌区
(移転して改称)
(S62)87.04.01. 西日本旅客鉄道
日付 更新履歴
2021.04.26. 特殊様式の車内券差替  Y64c
2020.10.11. 車片の解説修正
2016.06.17. 片町線用車片作成
2010.11.05. 東海道本線用駅補追加 Va69e
2010.03.21. 東海道本線用駅補(JR券)作成
2010.03.14. 東海道本線用駅補(印刷外注券)作成
2010.03.13. 東海道本線用駅補(モノクラス券)作成
2009.04.14. 車片追加 D61d
2009.01.12. 特殊様式の図補作成

片町車掌区

券種 図版 解説
車内片道乗車券

未確認です。情報や実券をお寄せ下さい。

車内補充券 駅名式

未確認です。情報や実券をお寄せ下さい。

京橋車掌区

券種 図版 解説
車内片道乗車券 城東線(現大阪環状線)用と片町線用の2種類が存在しました。
【城東線用】大阪〜鶴橋専用の「2等車内片道乗車券」が存在しましたが、手持ちがこれ一枚で詳細不明です。 特に、券面の表現が「当日限り有効」となっており、これだけで判断すると、1968年(昭和43年)7月1日以降の券となりますが、「2等車内補充券」とのからみもあり、特定できません。
【片町線用】モノクラス初期気動車区間駅無人化された1970年(昭和45年)10月1日から(B氏の情報)、JRまで存在しました。 等級券は未確認です。様式に大きな変化はありませんが、1974年(昭和49年)運賃の後期券では、発駅の並びが逆順になり、発駅に木津と長尾が追加されました。 同時に着駅に王寺と上迫が追加になり、桜ノ宮と桃谷が削除されました。この理由は不明です。
車内補充券 本線用 【東海道本線用】準備中です。
片町線 【片町線用】準備中です。
特殊様式 地図式 大阪環状線用の「2等車内補充券」が存在しました。20円券が存在しましたが、他の金種が存在したかどうか不明です。 この券はすべて「当日限り有効」となっており、「2等車内片道乗車券」同様、1968年(昭和43年)7月1日以降の券となりますが、表示されている駅との矛盾が生じます。 表示駅は全駅ではないのかも知れませんが、不明です。とにかく、謎だらけの券です。