• このページの図版は、黄ばみの補正をしていますが、元の色合いが不明のため、再現性は疑問です。
  • 変更期日は発券日などを参考に推定していますので、実際と違っているかも知れません。情報をお待ちしています。
    なお、12dから14cの発券日は裏面のメモ書きによります。
  • 刷色の違いは未解明です。情報をお寄せください。
  • 「駅名式」、「駅名・地図併用式」、「乗換切片」の呼称は、「きっぷの部屋」独自の名称で、正式なものではありません。
  • 期日 更新履歴
    2023.08.12. 乗換券追加: VS-12d(緑)
    2023.06.14. 作成
    • *大50: 大阪市交通局五十年誌
      昭和28年10月12日
      小島 誠
      大阪市交通局
    • *大廃: 大阪市電廃止記念誌「市電」
      −市民とともに65年−
      昭和44年3月25日
      大阪市交通局総務部総務課
      大阪市交通局
    • *大66: 大阪市電
      −路面電車66年の記録−
      昭和55年9月12日
      大阪市電編集委員会
      鉄道資料保存会
    • *私史: 私鉄史ハンドブック
      和久田 康雄
      1993年21月1日
      株式会社 電気車研究会
    • 橙ボタン:
      クリックすると、内容が表示されて再度クリックすると非表示になります。
    • 緑ボタン:
      クリックするたびに表示内容が変わります。
    駅名式 乗換券
    コメント(疑問点や推定事項) 図版

    12(M45).01.12.

    運賃・条例改正(*大廃)

    乗換券制定
    行先:停留所名
    乗換:1〜4の数字

    この券は行先が築港から恵美須町まで、19停留場記載されていて、のりかえの欄は1から4の数字が記載されています。 乗換時間は一から十二半まで、30分毎に記載されています。裏面には、注意が3項目あります。 文献の写真は「明治45年2月28日」ですが、未開業の玉造、福島が記載されていますので、開業を見越したのかもしれません。 以上、文献の写真から(*大廃)

    駅名式共通ですが、刷色は「黒色」、「赤色」、「緑色」、「青色」のものを見たことがありますが、使い分けは不明です。

    未所有

    VS-12a

    時期不明

    様式変更

    日付:日のみ


    12(M45).05.01.

    路線の開業(*大66)

    北浜二丁目〜本町二丁目〜日本橋筋三丁目

    梅田新道交差点〜出入橋


    12(M45).06.01.

    路線の開業(*大66)

    上本町二丁目〜玉造停車場前
    (玉造:12aにあり)


    12(T01).09.12.

    路線の開業(*大66)

    出入橋〜福島中五丁目
    (福島:12aにあり)

    図版の券の裏面に発行日と思われるメモ「明治45年4月16日」がありますが、同年5月1日開業の「本町二」が記載されています。メモが正しいとすると、この券も開業を見越したのかもしれません。

    様式に注目しますと、発行期日が「日」のみになりました。思ったほど、発行数がなかったのでしょうか?

    また、「注意」が表面にきていますが、文字が小さくて読みにくいです。これは、両面印刷のコストを抑えるためでしょうか?

    さらに、乗換時間が五からに変更なりました。最初の様式もそうですが、24時間分用意されていますが、実際のダイヤはどうだったのか、気になるところです。

    注意の第1項に追加された「用達」という言葉に、時代を感じました。



    VS-12d(青)
      変更点など
    行先
    のりかえ

    追加:
    川口町谷町三上本町二谷町六上本町六本町二京町堀南森町

    変更:
    梅田新道交差点⇒梅田新道
    日本橋三丁目⇒日本橋三事項

    注意

    変更:
    裏面⇒表面
    (内容は「注意」ボタンをクリック)

    その他

    日付: のみ (年月日)

    行先・のりかえ入鋏欄: 1〜4⇒

    乗換時間: 一〜十二半⇒五〜翌日四半

    乗換の有無: 再乗換ナシ

    削除事項: 無効

      変更点
    注意

    第1項:
    この切符は「はさみ」の入れてある停留場で「はさみ」の入れてある時間までに       おのりかえにならぬと無効になります
    この切符ははさみの入れてある停留場ではさみの入れてある時間内に用達をせずにすぐおのりかえにならぬと無効になります

    第2項(変更せず):
    この切符は日附や行先の違ったのは無効であります
    この切符は日附や行先の違ったのは無効であります

    第3項(新設):
    以上の無効切符でご乗車の節は乗車賃を更に申し受けます

    第4項:
    行先は最終の御下車地を初めにお申し出にならぬと間違 ますから御注意をねがいます
    行先は最終の御下車地を初めにお申し出にならぬと間違ますから御注意をねがいます

    第5項(新設):
    乗換地以外の箇所に御降車の節は本券及び乗換切符とも申し受けます




    VS-12d(緑)

    時期不明

    様式変更

    注意:左側

    注意が左に移動して、スッキリしたと感じました。行先が「靭南通」と変更されていますが、理由がわかりません。



    VS-12h
      変更点など
    行先
    のりかえ

    変更:
    鞆⇒鞆南通(理由不明)

    注意

    変更:
    表面左側に移動

    13(T02).07.02.

    停留場の改称(*鉄旅)

    靭南通[1]⇒信濃橋

     



    VS-13g

    13(T02).12.17.

    路線の開業(*大66)

    樋之上町〜天神橋筋六丁目

    行先に「天神橋六」が追加されましたので、この時期と判断しましたが、それ以外の変更点のきっかけが不明です。ダイヤ改正による、運転系統の変更が関係しているのかもしれませんが、資料がありません。



    VS-13L(青)
      変更点など
    行先
    のりかえ

    追加:
    鰹座橋日本橋一、 上本町九天神橋六堂島大橋

    削除:
    船津橋

    変更:
    北浜二丁目⇒北浜二
    靭南通  ⇒信濃橋
    難波   ⇒難波新川



    VS-13L(緑)

    時期不明

    様式変更

    注意第1項:

    注意から「用達」が消えましたが、用達をしたかどうか確認しようがないので、時間制限だけにしたのでしょうか?



    VS-13x
      変更点など
    注意

    第1項:
    〜は(はさみ)の〜停留場で(はさみ)の〜時間内に用達をせずにすぐ〜無効に〜。⇒
    〜ははさみの〜時間内はさみの〜乗換場所       〜無効に〜。

    14(T03).03.01.

    路線の開業(*大66)

    新川(東詰)上本町六丁目


    時期不明

    様式変更

    日付、乗換時刻:上辺へ、ほか

    券名に「大阪市」が追加されましたが、同年4月30日に、大阪電気軌道(上本町〜奈良)が開業した(*私史)ために、混同を避ける必要が生じたのでしょうか?

    のりかえに関して、いくつかの変更点があり、「時間」が「時刻」と変更され、現在の定義と同じになりました。その、区分が15分刻みと細かくなりました。 入鋏位置が上辺に移り倒立しています。周辺からの入鋏をしやすくしたのかもしれません。鉄道員時代の概算切符(駅名式)や東京鉄道〜東京市の乗換乗車券にも倒立して、両側から入鋏しやすくしたと思われるもが存在しました。 また、乗換の方向が追加されたり、行先だけの停留場 と乗換もある停留場の入鋏欄が区別されたりしました。



    VS-14c
      変更点など
    行先

    追加:
    国津橋安治川

    行先
    のりかえ

    追加:
    境川本田一松島一桜川二大国町日本橋一

    注意

    変更:
    本券に付ては車内の注意事項御一覧を乞う

    その他

    乗換入鋏欄:
    行先とのりかえの区別
       or 

    日付・乗換時刻上辺倒立

    乗換時刻: 30分刻み⇒15分刻み

    追加:
    大阪市営電車〜
    乗換方向

    時期不明

    様式変更

    日付:年月日、ほか


    15(T04).01.08.

    路線の開業(*大66)

    日吉橋〜湊町

    桜川二丁目〜恵美須町

    北浜二丁目  樋ノ上町

    券名がなくなったり、期日が年月日となったりしました。市電が定着してきて「大軌」との混同が減ったり、発券枚数が増えたりしたのかも知れません。



    VS-15a
      変更点など
    行先

    追加:
    霞町 問屋橋 日吉橋西浜三軒家

    行先
    のりかえ

    追加:
    湊町

    その他

    券名:
    なし

    日付:
    年月

    注意:
    左⇒右上

    乗換方向:
    方角線追加

    15(T04).08.03.

    路線の開業(*大66)

    泉尾町[1]〜三軒家[1]日吉橋

     



    VS-15h

    16(T05).02.03.

    見出(*大66)

    難波新川[2]〜元町二丁目〜大国町

    路線の開業に伴い、停留場が変更されたと思われます。



    VS-16b
      変更点など
    行先

    追加:
    難波心斎橋空心町二伊勢町本町四

    削除:
    国津橋日吉橋三軒家

    行先
    のりかえ

    行先⇒行先・乗換
    天王寺

    その他

    削除:
    券名

    16(T05).12.07.

    路線の開業(*大66)

    福島中五丁目〜玉川町四丁目

    船津橋〜玉川町四丁目〜兼平町

    路線の開業に伴い、停留場が変更されたと思われます。



    VS-16L
      変更点など
    行先

    追加:
    兼平町

    削除:
    堂島大橋福島

    行先
    のりかえ

    追加:
    舩津橋玉川町

    18(T07).04.25.

    路線の開業(*大66)

    玉川町三丁目〜野田阪神電車前

     



    VS-18d

    18(T07).06.15.

    路線の開業(*大66)

    霞町〜阿倍野橋

     



    VS-18f

    18(T07).08.04.

    停留場の改称(*鉄旅)

    泉尾町[1]⇒岩崎町、三軒家[1]⇒大正橋

    路線の開業(*大66)

    大正橋〜永楽橋筋

     



    VS-18h

    18(T07).10.26.

    路線の開業(*大66)

    永楽橋筋〜木津川運河

     



    VS-18j

    時期不明

    様式変更(*大66)

    日付:算用数字、ほか


    19(T08).04.11.

    路線の開業(*大66)

    岡崎橋白髪橋〜桜川二丁目

    日付が算用数字になり、その上に行先のみの停留場がまとめられました。 日付については、時代の流れかと思いましたが、レイアウト上横書きになったためと思われます。(次の駅名・地図併用式)では、縦書き漢数字に戻っています。

    行先のみの停留場が分離されましたので、乗換の入鋏蘭の区別が不要になり、代わりに1〜3の乗換回数?が記載されるようになりました。また、乗換時刻の刻みが30分に戻っています。変遷理由は不明です。 さらに、「乗換切片」が導入されて、2回目、3回目の乗換時に切り離したようです。



    VS-19d
      変更点など
    行先

    追加:
    木津川運河本町四阿倍野橋野田阪神前

    削除:
    問屋橋本町四

    変更:
    空心町二⇒空心町

    行先
    のりかえ

    行先⇒行先・乗換
    梅田霞町

    その他

    日付:
    漢数字⇒算用数字

    停留場:
    行先のみの停留場を日付の上にまとめる

    乗換入鋏欄:
      or 1〜3

    乗換時間:
    15分刻み⇒30分刻み

    乗換の有無:
    のりかえ|のりかえなし⇒乗換なし
    乗換方向削除

    追加:
    乗換切片(回数と日付)
    (乗り換えるときに切り取る)

    19(T08).12.04.

    路線の開業(*大66)

    阪急電車前〜高垣町

     



    VS-19L

    20(T09).04.17.

    路線の開業(*大66)

    天神橋筋六丁目[東]〜淀川

    路線の開業に伴い、停留場が変更されたと思われます。



    VS-20d
      変更点など
    行先

    追加:
    高垣町淀川

    行先
    のりかえ

    行先⇒行先・のりかえ
    天神橋六

    20(T09).08.12.

    路線の開業(*大66)

    阿倍野橋東上町

    路線の開業に伴い、停留場が変更されたと思われます。なお、これが駅名式の最終様式かも知れません。



    VS-20h
      変更点など
    行先

    追加:
    細工谷町

    削除:
    高垣町

    行先
    のりかえ

    行先⇒行先・のりかえ
    阿倍野橋