消費税導入と運転所に変更の期日が同じなのに、2種類の券が存在する理由(推定)は こちら をご覧ください。

日付 更新履歴
2021.08.06. 宇和島支区追加: Fa88dFb88d
2021.05.06. 宇和島支区差替: Fb87d
2020.07.01. 松山車掌区追加: Fa1_89d
宇和島支区追加: Fb87d
高松車掌区差替: Fd87d
2020.05.21. リニューアル
2011.02.20. 券コードを修正して、高松印刷場の車片を統合
2007.09.15. 高松車掌区作成
JR券 高松 徳島 高知 JR券 松山 宇和島 JR券
予讃線用 土讃線用 A券 A券・B券 高松〜松山 新居浜〜宇和島 A券・B券

87.04.01.

日本国有鉄道分割民営化

JR発足

Fy87d

Fd87d

Fa87d

Fa87d・Fb87d

87.04.01.

日本国有鉄道分割民営化

JR発足

Fa1_87d・Fa1_87d

Fa2_87d・Fb2_87d

Fa87d・Fb87d

87.04.01.

日本国有鉄道分割民営化

JR発足

   

様式変更

駅追加: 土佐山田栗林公園北口
古高松南

駅削除: 山田西町神前丹生

   

備考

高知商業前と枝川が印刷されず、89年の消費税対応運賃で反映。

JR字模様の券でも、高知商業前と枝川押印券が存在していますので、高知から窪川方面の行路の乗務員が使ったのかもしれません。

           

87.11.01.

様式変更

JR字模様新設

Fy87k

Fd87k

Fa87k

Fa87k・Fb87k

87.11.01.

様式変更

JR字模様新設

Fa1_87k・Fb1_87k

Fa2_87k・Fb2_87k

Fa87k・Fb87h

87.11.01.

様式変更

JR字模様新設

88.03.31.限

路線の廃止

中村線
窪川〜中村
(翌日から土佐くろしお鉄道)

88.04.10.

車掌組織変更

宇和島
車掌支区⇒運転区

時期不明

様式変更

高松車掌区:
区間変更券追加

Fy88d

Fd88d

該当せず Fa88d・Fb88d

88.03.31.限

路線の廃止

中村線
窪川〜中村
(翌日から土佐くろしお鉄道)

88.04.10.

車掌組織変更

宇和島
車掌支区⇒運転区

時期不明

様式変更

高松車掌区:
区間変更券追加

該当せず 該当せず Fa88d・Fb88d

88.03.31.限

路線の廃止

中村線
窪川〜中村
(翌日から土佐くろしお鉄道)

88.04.10.

車掌組織変更

宇和島
車掌支区⇒運転区

時期不明

様式変更

高松車掌区:
区間変更券追加

様式変更

駅追加: 香西讃岐府中
八十場讃岐塩屋本山堀江

様式変更

駅追加: 香西讃岐府中
八十場讃岐塩屋山田西町
昭和町讃岐牟礼丹生
讃岐相生阿波川端池谷

駅削除: 角茂谷土佐山田
伊与喜土佐佐賀浮鞭

                   

89.04.01.

運賃改定

消費税導入

Fy89d

Fd89d

Fa89d

Fa89d・Fb89d

89.04.01.

運賃改定

消費税導入

Fa1_89d・Fb1_89d

Fa2_89d・Fb2_89d

Fa89d・Fb89d

89.04.01.

運賃改定

消費税導入

           

様式変更

駅並順:
横並び⇒縦並び

駅追加: 阿波池田大杉土佐北川新改後免高知商業前
枝川伊野西佐川斗賀野多ノ郷土佐久礼

駅削除: 若井稲荷伊与喜土佐佐賀有井川土佐上川口
浮鞭土佐入野家地川打井川土佐大正土佐昭和十川

備考

掲載駅はこれ以前に変更の可能性あり。

           

89.04.01.

車掌組織変更

車掌区⇒運転所
松山
高知
徳島

時期不明

様式変更

乗車駅

Fy89x

未所有
(存在不明)
Fd89x

未所有
(存在不明)
Fa89d-2

Fa89d-2・Fb89d-2

89.04.01.

車掌組織変更

車掌区⇒運転所
松山
高知
徳島

時期不明

様式変更

乗車駅

Fa1_89d-2・Fb1_89d-2

Fa2_89d-2・Fb2_89d-2

Fa89x・Fb89x

89.04.01.

車掌組織変更

車掌区⇒運転所
松山
高知
徳島

時期不明

様式変更

乗車駅

       

様式変更

駅追加: 栗林公園北口阿波富田

駅削除: 造田川田阿波海南

           

様式変更

駅追加: 島ノ木伊予中山内子新谷伊予平野立間伊予吉田

駅削除: 半家十川土佐昭和土佐大正打井川家地川窪川